| 
69 :1/3:2006/03/16(木) 02:08:34 ID:c5lb0DeQ 豚切ります。 
 ナマモノ虹801サイト
 ●攻めサイトで多いのは●△。●□もあるが多くない
 請求ページにその旨はかいてある。
 
 前から「●△は何故成立するのでしょう」とか「●△を朝イチでよんで地雷を踏んだ感がありますが…(CP表記はちゃんとしてある)」とか、
 「△なんて(映画で演じた頭の弱いキャラ)のままでいればいいんです」等微妙な感想メールを送ってきてくれていた。
 
 こんばんわ。
 (誤字の指摘が数行、辞書確認したが半分以上間違っていない)
 以上の事から、最近(自分)さんは日本語に対してとても疎かではありませんか?
 仮にも文章を書いて公開するという事を趣味とはいえ行っているのですからもう少し正しい日本語を身につけましょう。
 (正しい日本語を身につけよう、小説の書き方みたいなサイト×5・ヤフの辞書のURL)
 こういったものを参考にされるといいと思います。
 それから●△ですが、それを望んでいる方がどれだけいらっしゃるのでしょうか。
 全体の比率と(自分)さんのサイトのカウンターの回り具合から計算しますと
 (以下よくわからない計算式とそれで導き出された●△スキーの数)
 ということになります。つまりはほとんど…(苦笑)
 ですので趣味とはいえやはりホームページという全世界に公開するものなのですから
 多くの方が期待しているもののほうを更新するべきだと私は思います。
 そのうえで「こんなのも好きです」と●△を更新するのが一番閲覧者が喜ぶサイト運営の方法ではないでしょうか?
 余計なおせっかいかもしれませんが、検討してくださいね。
 お返事は特にいりません。次の更新を楽しみにしていますので。
 もし何か相談があればいつでものりますので、メールお待ちしています。
 
 
 
 
70 :2/3:2006/03/16(木) 02:10:28 ID:c5lb0DeQ ああまたか、と前から●□を更新したほうがいいと 感想メールくれるたびに言っていて、返事いらんとあるので放置。
 で、いつもどうりに更新。しばらくしたら更新の度に似たようなメールを送ってくるように。
 最後の3行はいつも一緒だったのでずーっと放置。
 そうしたら「私はなんたら大学を卒業して云々」「今はIT関係の仕事を在宅でやっていて云々」
 「そんな人生経験豊富なアテクシが云々」と自分はこんなに凄いんだから
 アドバイスは素直にうけたほうがいいですよと何度も何度も。
 いいかげんうざかったので
 「ご忠告ありがとう。誤字の指摘はありがたいが直してないのは辞書で調べて正しかったものだ。
 自分は●△も●□も好きだがどちらをどれだけ書くかは自分で決めたい。
 厨さんには申し訳無いが趣味が合わないなら他にいくらでもすばらしい●□サイトがある
 のでそちらに行ってみたらどうだろう。」
 という内容を子供用のゼリーオブラートに突っ込んで返信。
 
 
71 :3/3:2006/03/16(木) 02:12:10 ID:c5lb0DeQ しばらくメールが無くてどっかいったのかと安心していたらそのうちまた来た。 作品の内容には触れず日記に関しての突っ込み&アドバイスが毎日のように…
 煙草を変えた→煙草は体に悪いのでやめましょうね、
 未成年は法律でも禁止されてますし(成人してる内容の日記は何度も出ている)
 オフは海鮮→同人作家を名乗るならオフ本を作ってサークル参加すべき(名乗った覚えは無い)
 平日休み→休日は土・日・祝なのが普通です、有給の使いすぎは会社にも迷惑ですよ
 (接客業なのでそんな稼ぎ時に休めない。これも日記に何度も(ry
 
 うざかったので「余計なお世話。気に喰わないならサイトを見なければいい」と返信。
 それでも3日に一度「目上の人のアドバイスは気に喰わない事も多いでしょうが、
 後々その言葉があって良かったと思うものです。それを経験してきた大人だからこそ
 こうして嫌われるのを覚悟でメールしてるのです。いつかあなたも(ry」
 
 大手プロバイダだったのでアク禁もできず、サイト移転→個人にIDとパス発行する形に変えた。
 まあ一番イラつかせてくれるのがこの厨が●と△の名前を自分が間違えているのにそれを毎回指摘してくる事。
 
 うちのサイトの何を見たくて請求したんだ。
 
 
 |